機種変更前に
手続きなしで引き継げる
コミックシーモアのデータを引き継ぎたい場合、登録しているメールアドレスとパスワードを機種変更後のスマートフォンで入力することによって購入した作品や現在保有しているポイントなどを引き継げるようになっている。
iPhone→Andorid、Android→iPhoneといった異なるOS端末に機種変更する場合でも問題なし。コミックシーモアはWebサービスのため、OSが異なってもポイントは消失せず面倒な手続きも基本的に必要としない。
手続きが必要なケースもある
データ引き継ぎで必要な操作は、コミックシーモアで登録済みのメールアドレスとパスワードを新端末で入力するのみだが、別キャリアへの機種変更、電話番号の変更・名義の変更を伴う機種変更の場合は注意が必要となる。
とくに別キャリアへ機種変更する場合で月額メニューをキャリア決済で登録している状態なら、機種変更前に月額メニューを解約しておくこと。解約し忘れて同月内に新端末で月額メニューを登録すると二重で決済が発生してしまう。
アプリからログアウトする
機種変更前の端末がまだ手元に残っているなら、機種変更前の端末で利用しているコミックシーモアのアプリからログアウトしておくのがおすすめ。
コミックシーモアのアプリは最大5台までしか同時に利用できないためである。ログアウトせず機種変更すると機種変更前の端末情報が残ったままとなり、同時に利用可能な台数が少なくなってしまう。
機種変更後も公式サイトで利用端末の登録は解除できるが、公式サイトから解除する場合は1年に1回しか実施できないため、機種変更前の端末のアプリからログアウトしておいたほうが良い。

引き継ぎ方法
同じキャリアへ機種変更する場合
1 | 機種変更前の端末で公式アプリからログアウトする |
2 | 機種変更後の端末で公式サイトにアクセスする |
3 | 登録しているメールアドレスとパスワードを入力してログインする |
異なるキャリアへ機種変更する場合
1 | 月額メニューをキャリア決済で登録している場合は解約する ※クレジットカードで登録してい場合は解約不要 |
2 | 機種変更前の端末で公式アプリからログアウトする |
3 | 機種変更後の端末で公式サイトにアクセスする |
4 | 登録しているメールアドレスとパスワードを入力してログインする |
docomoから別キャリアへ機種変更する場合
コミックシーモアにどのような方法で登録しているかによって対応が変わってくるため、詳細は公式サイトで紹介されている以下のページを参照。
名義・電話番号の変更込みで機種変更する場合
コミックシーモアにどのような方法で登録しているかによって対応が変わってくるため、詳細は公式サイトで紹介されている以下のページを参照。
ガラケーからスマホへ機種変更する場合
ケータイ版のコミックシーモアは2020年3月31日に終了したため、スマートフォンにデータを引き継ぐことはできない。機種変更後のスマートフォンで無料会員登録を行い、新規ユーザーとして利用することとなる。